月別の投稿

最近のコメント

  • 届いてくれるといいな by Mr.Children に 小野瑠美子 より
  • 兼六園散策と金沢サルサ練習会 に 小野瑠美子 より
  • 「悼む日」に思う「悼むこと」とは何なのか? に あき より
  • もうすぐ還暦を迎えるという皆のアイドルいっとく に Kazuki より
  • もうすぐ還暦を迎えるという皆のアイドルいっとく に Kazuki より
  • 福津農園 Day299 豊橋有機農業の会 朝市 その51 に Kazuki より

検索フォーム

タグ

インゲン カフェ カボチャ キウイ キャベツ キュウリ ゴマ サツマイモ ジャガイモ スイカ トウモロコシ トマト ナス ニンジン ネギ ブルーベリー ブロッコリー メロン 人参 剪定 収穫 大根 大豆 天狗なす 小豆 山田の家 干し芋 春菊 朝市 柿 栗 梅 漬物 玉ねぎ 畦 白菜 種まき 筍 米作り 草刈り 落ち葉集め 赤じそ 赤カブ 里芋 銀杏

サルサと百姓と木こりと...

Casa Akaishi

  • トップ
  • 百姓日誌
  • サルサ日誌
  • KAZUKIの雑記

KAZUKIの雑記

D'SALA CAFFÉ un cafetería en Lima

D'SALA CAFFÉ-デ・サラ・カフェ Av. Dos de Mayo アヴェニーダ ドス・デ・マヨ にあるカフェテリア ふとコーヒーを飲みたいな〜と思ってうちの近くのスターバックスにでも行こうと、Dos de Mayoを歩いている途中で、前から気になっていたお店の前を通ったので入ってみることした。ちょうどパソコンでも作業をしたいなと思っていたので、使えそうなコンセントが見えたのも一つ、入ってみようと思ったきっかけになった。 お店の外にはテーブルが2つ。お店の中には、長いベンチが壁側にあって一人用の小 ...

KAZUKIの雑記

だし巻き卵をキレイに作るコツは?

「割烹きた田」のダシたっぷりの出し巻き玉子動画1.MTS - YouTube 材料や作り方は上のYouTubeの動画を参考にしました。 普段はほとんど作ることがなかった「だし巻き卵(卵焼き)」だけど、ペルーのおやじに「だし巻き卵」の作り方をYouTubeで見せられ、「うちには銅製のだし巻き卵用のフライパンがあるから作ってみたら?」と簡単にできるだろうと思って挑戦したところ。。。 1回目 形にもならず、ただのスクランブルエッグに。。。 2回目 形にはなるも、ボロボロの卵焼きに。。。 3回目の正直 キレイなだ ...

サルサ日誌

「僕にとってのサルサとは」を考えてみた [2013]

今読んでいる本があります。ちまたで流行っている、かは分かりませんが最近僕が読んでいるブログの記事などで、何度も紹介されていて気になったので昨日から読み始めてみました。 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 勝ち続ける意志力梅原大吾 勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 (小学館101新書) 作者: 梅原大吾 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2012/10/26 メディア: Kindle版 購入: 4人 クリック: 24回 この商品を含むブログ (1件) を見る 梅原大吾というプロ・ゲーマー ...

KAZUKIの雑記

振り返る、どこがおれの人生の分かれ目?-第4章-

1ヶ月だけのリンゴジュース売り 実はコンビニでバイト生活にはいる前に1ヶ月だけ違う仕事をしていました。 自衛隊生活に疑問を感じつつも、辞めるためには“仕事が決まってから”という条件あり、まだやりたいことが無く、何をやりたいのか迷っていた僕は辞めるために、深く考えもせず次の仕事を選びました。 その仕事というのが、リンゴジュースを売るという仕事でした。どこで売るのかといいますと店頭で。。。いやいや、九州で飛び込み営業です! その当時、営業に興味があってその仕事を選んだんですが、弘前の会 ...

KAZUKIの雑記

振り返る、どこがおれの人生の分かれ目?-第3章-

運命の出会いは突然に。。。 お店に入ると、手作り小物雑貨店だけあって、かわいいものがたくさん並んでいます。 そこには、「かわいいもの」の他に、見たこともない綺麗な女性もいました。 その人こそ、僕に「社交ダンス」を教えてくれたYuiさんです。僕にたくさんの良い影響を与えてくれて、そこから、たくさんの経験と学びを得ました。彼女の関わる活動や人はほんとうに多岐にわたり、そこに僕も関われたという経験は何にも変えがたいことです。 なんでも話せる仲でもあるし、尊敬できる人でもあるし、ライバルでもあります。不思議な人で ...

no image

KAZUKIの雑記

親と子の仕事感

「それはお前には無理だよ」 こんな言葉をだれかに言ったことや、言われたことはありますか? 私事ですが4月から転職して新たな仕事をはじめます。たくさんの出会いと経験をあたえて頂いたこの地と、応援してくださる皆様に感謝するとともに、一段レベルアップして帰くることをここで誓います。 昨晩、転職する事を実家に報告したときのことですが、母親は「大丈夫なの?できるの?」とただ心配してくれるだけだったのですが、父親は「ぜったいお前には向かない、無理だって」と言われました。 ただ心配してくれるなら、「大丈夫だって!」と言 ...

KAZUKIの雑記

振り返る、どこがおれの人生の分かれ目?-第2章-

人生を変えてくれたキューピットはカレ? 自衛隊生活3年目のあれは夏ころでした。 自動車免許がなかった僕に辞める前に大型自動車免許を取るためのチャンスがやってきました。そして、岩手駐屯地で東北各地の自衛隊員が集まり3ヶ月くらいの共同生活が始まりました。 ここでその後の人生を変える、重要なキーマン(キューピット?)に出会います。うんそうだなぁ、カレを「Aくん」としましょう。 Aくんとは偶然にも同じ班になり、3ヶ月の間一緒に協同生活を送るとそれなりに仲良くなりました。 まぁ僕が言うのもなんですが「変わってるやつ ...

no image

KAZUKIの雑記

振り返る、どこがおれの人生の分かれ目?-第1章-

簡単に選んでしまった"一生の仕事" まず遡ること9年前。。。 高校卒業を控えて、もう就職は決まっていた。 決まっていたと言っても、それまでもそうだったように、将来やりたい事なんてあまり深く考えず「体動かすの好きだし、それでお金もらえる自衛隊ってイイかも」みたいなノリで、社会人として最初の仕事に自衛隊を選んだ。 その当時はなぜだか"仕事についたら、一生同じ仕事を続けなきゃいけない"と思っていた。の割によく考えもせず一生の仕事を選んだもんだと我ながら笑える。 そのおかげで、何年か後に暗黒時代が訪れることになる ...

KAZUKIの雑記

振り返る、どこがおれの人生の分かれ目?-序章-

みんな"ココ"が自分にとっての人生の分かれ目って所、考えたりする? 知らない土地に来て6年、0からスタートだったのに自分の周りを見渡すといつの間にか、知り合った方々のたくさんの顔が思い浮かびます。   今年で28歳、まだ28なのか、もう28なのか・・・。年はさほど重要には思いませんが、最近とくに自分自身が関わっている活動が活発になってきたことも関係あるのかないのか、様々な方々と出会い、イベントなどにも呼ばれる機会も多くなってきました。 にわかに忙しく、楽しい、人生へと動き出している気がします。(そう思って ...

« Prev 1 … 19 20 21
この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
 お知らせ
2023.03.15
届いてくれるといいな by Mr.Children
2023.03.12
「悼む日」に思う「悼むこと」とは何なのか?
2023.03.11
石川、新潟、山形、秋田を駆け抜けた俺たちは勇者のペンギンと出会った
2023.03.10
兼六園散策と金沢サルサ練習会
2023.03.09
もうすぐ還暦を迎えるという皆のアイドルいっとく

Kazuki

サルサLOVER→農業研修生→木こり見習い
赤石家のカズ
2022年3月から農業の研修を開始!
2023年4月木こり見習いになる。
福津農園での農業研修を終え次なる目的地へと旅立つ
実践の記録と日々感じたことや何かを綴る日誌。

サルサと百姓と木こりと...

Casa Akaishi

© 2023 Casa Akaishi