月別の投稿

最近のコメント

  • 届いてくれるといいな by Mr.Children に 小野瑠美子 より
  • 兼六園散策と金沢サルサ練習会 に 小野瑠美子 より
  • 「悼む日」に思う「悼むこと」とは何なのか? に あき より
  • もうすぐ還暦を迎えるという皆のアイドルいっとく に Kazuki より
  • もうすぐ還暦を迎えるという皆のアイドルいっとく に Kazuki より
  • 福津農園 Day299 豊橋有機農業の会 朝市 その51 に Kazuki より

検索フォーム

タグ

インゲン カフェ カボチャ キウイ キャベツ キュウリ ゴマ サツマイモ ジャガイモ スイカ トウモロコシ トマト ナス ニンジン ネギ ブルーベリー ブロッコリー メロン 人参 剪定 収穫 大根 大豆 天狗なす 小豆 山田の家 干し芋 春菊 朝市 柿 栗 梅 漬物 玉ねぎ 畦 白菜 種まき 筍 米作り 草刈り 落ち葉集め 赤じそ 赤カブ 里芋 銀杏

サルサと百姓と木こりと...

Casa Akaishi

  • トップ
  • 百姓日誌
  • サルサ日誌
  • KAZUKIの雑記
  1. HOME >
  2. 欅

欅

百姓日誌

福津農園 Day170 銀杏を沢で洗濯、紅菜苔の定植、銀杏、栗拾い

9月28日(水)晴れ 今朝は早起きできず起きたらもう少しでご飯の時間だった。朝ごはんを頂いて鶏のお世話へ。上の水替えは早々と来ていたTさんがやっていた。自分たちはキノコ棟へ。 キノコ棟Bの鶏たちは水をたくさん飲むようになったのか桶が2つになっていた。 今日はかぼちゃのまわりの草を刈って鶏の緑餌にしていく。 草をもっていくと入り口に集まってきて、中に置いてあげると草を足でさばいて食べ始める。 鶏のお世話が終わったら、溜まってきていた銀杏を「山田」の沢で洗う。3コンテナ持っていて、空のコンテナにいれて半分くら ...

 お知らせ
2023.03.15
届いてくれるといいな by Mr.Children
2023.03.12
「悼む日」に思う「悼むこと」とは何なのか?
2023.03.11
石川、新潟、山形、秋田を駆け抜けた俺たちは勇者のペンギンと出会った
2023.03.10
兼六園散策と金沢サルサ練習会
2023.03.09
もうすぐ還暦を迎えるという皆のアイドルいっとく

Kazuki

サルサLOVER→農業研修生→木こり見習い
赤石家のカズ
2022年3月から農業の研修を開始!
2023年4月木こり見習いになる。
福津農園での農業研修を終え次なる目的地へと旅立つ
実践の記録と日々感じたことや何かを綴る日誌。

サルサと百姓と木こりと...

Casa Akaishi

© 2023 Casa Akaishi