• トップ
  • 百姓日誌
  • サルサ日誌
  • KAZUKIの雑記
  • 赤石家の書棚

Casa Akaishi

「サルサ」と「百姓」2足のわらじを履いた踊るカンペシーノ。循環型農園から生きるを考える。

  • トップ
  • 百姓日誌
  • サルサ日誌
  • KAZUKIの雑記
  • 赤石家の書棚

百姓日誌

福津農園 Day239 冷たい雨の中の収穫

2022/12/22    白菜

12月22日(木)雨 朝から雨。少し冷たい雨の中、鶏のお世話をしてその後は朝市の準備。詰められるものを詰めた。妻は最後に脱穀した大豆の選別。 ...

百姓日誌

福津農園 Day238 鶏の燻製作り、収穫

2022/12/21    収穫, 鶏の燻製

12月21日(水)晴れ 今日も起きれず、6:30に起床。そこから本を読んで過ごして、朝ご飯を食べる。 ご飯のあとはいつものように鶏のお世話を ...

百姓日誌

福津農園 Day237 鶏小屋の環境整備、ジャガイモ掘り、葦刈り

2022/12/20    ジャガイモ, 葦, 鶏小屋

12月20日(火)晴れ やはり寒いとなかなか布団から出られない。5:30にセットした目覚ましで一度は目を覚ましているはずなのに気づいたら6: ...

百姓日誌

福津農園 Day236 干し芋づくり、干し柿モミモミ、赤カブの漬物、ジャガイモの収穫

2022/12/19    クレソン, ジャガイモ, 安納芋, 干し柿, 干し芋, 春菊, 漬物, 赤カブ

12月19日(月)晴れ 今朝は5:30に起きれた。いつもの場所は寒すぎて、ほんのりとぬくもりが残った居間で本を読み始めた。「居るのはつらいよ ...

百姓日誌

福津農園 Day235 ニンジンの間引き、白菜の冬支度、玉ねぎの定植、赤カブの収穫

2022/12/18    ニンジン, 玉ねぎ, 白菜, 赤カブ

12月18日(日)晴れ 早起きをして、、、と思って目覚ましを5:30にセットしたけれど、寒くて布団から出られずにいたらあっという間に7:00 ...

百姓日誌

福津農園 day234 豊橋有機農業の会 朝市 その40

2022/12/16    朝市

12月16日(金)晴れ 昨日は朝帰りのお陰で睡眠時間が足りていなくて、夕ご飯を食べるとあっという間に眠くなって10:00には寝た。 お陰で今 ...

百姓日誌

福津農園 Day233 里芋の冬支度、収穫

2022/12/15    収穫, 里芋

12月15日(木)晴れ 風強め 少しだけ長めに寝させていただいて10:00に作業へ参加。有り難し。鶏の緑餌を取り始めたところで一緒に取ってい ...

KAZUKIの雑記

愛知と青森の間をうごめく

2022/12/14    WORKSHOP VO, サルサ, 旅

12月10日(土)一路仙台へ、再開のRumba,Son,Salsa 6:30に起きて、サービスエリアでパンとコーヒー(昨日買った自販機のコー ...

百姓日誌

福津農園 Day232 豊橋有機農業の会 朝市 その39

2022/12/9    朝市

12月9日(金)晴れ いざ朝市へ。 今日はカブが充実している。銀杏はそろそろ買う人も少なくなってきた。お正月ころまでは美味しく食べられるらし ...

百姓日誌

福津農園 Day231 みかん、ゆずの収穫、干し芋、朝市の準備

2022/12/8    サツマイモ, ニンジン, ネギ, みかん, 収穫, 干し芋, 金時人参

12月8日(木)晴れ 朝食を済ませたら、鶏のお世話から。水を替えて(キュウイ棟の若者たち) そのあとは緑餌ように大根、小松菜を取る。 昨日妻 ...

百姓日誌

福津農園 Day230 研修会の手伝い、山田の手伝い

2022/12/7    鶏のスープ

12月7日(水)晴れ 4:30起床。さぁ今日でコラムを書き上げるぞと思って早起きして、コーヒーを淹れて書き始める。言葉が出てくるままに打ち込 ...

百姓日誌

福津農園 Day229 電気木柵の設置、山田の手伝い

2022/12/6    電気木柵

12月6日(火)晴れ 今朝はようやくサルサソースを書き始めた。書き始めると何かがつながるのかするすると言葉が出てくる。今日で書き終わることも ...

百姓日誌

福津農園 Day228 干し芋作り、キュウイの選別

2022/12/5    キウイ, サツマイモ, 干し芋

12月5日(月)晴れ 今朝は11月の日誌を読み返して過ごした。 いつものように鶏のお世話を終わらせ、今日は干し芋作り。芋を洗って傷みのあると ...

百姓日誌

福津農園 Day227 玉ねぎの定植、電牧線の回収、草刈り

2022/12/4    キャベツ, ブロッコリー, 春菊, 玉ねぎ, 草刈り

12月4日(日)晴れ 5:30起床。コーヒーを淹れて今月のサルサソースは何を書こうか考えながら本棚に置いてある「びんぼう神様さま」という本が ...

百姓日誌

福津農園 Day226 豊橋有機農業の会 朝市 その38

2022/12/2    昼飯, 朝市, 豊橋

12月2日(金)晴れ 今朝は早起きできず、目が覚めた時に巷で盛り上がっているサッカーの結果を何のためのチェックかは分からないがチェックして「 ...

百姓日誌

福津農園 Day225 黒豆の収穫、大豆の脱穀と選別、収穫

2022/12/1    収穫, 大豆, 黒豆

12月1日(木)晴れ 今日は農園にて作業の日。鶏のお世話からスタート。 水を替えて。 昨日から緑餌はかぼちゃの葉っぱと蔓を取っていたらしく、 ...

no image

KAZUKIの雑記 百姓日誌

福津農園 Day224 山田の家の手伝い、網の世界

2022/11/30    山田の家

11月30日(水)晴れ 今日は午前中から山田の家の修復作業へ。以前は牛舎として使っていた小屋の床のコンクリを剥がす作業を続けた。ボロボロにな ...

no image

KAZUKIの雑記 百姓日誌

福津農園 Day223 干し柿作り、大豆の選別

2022/11/29    大豆, 干し柿, 柿

11月29日(火)雨 今朝は朝から小雨がパラパラと降っていた。朝ご飯を頂いて鶏のお世話を終えて、干し柿を作るために柿の皮を剥いているところに ...

no image

百姓日誌

福津農園 Day222 大豆の脱穀、山田の家の修復の手伝い

2022/11/28    大豆

11月28日(月)晴れのち雨 今朝は5:00前には目が覚めて遅れて目覚ましがなった。Standartという雑誌を定期購入していた時に登録した ...

KAZUKIの雑記 百姓日誌

福津農園 Day221 大豆の収穫、玉ねぎに鶏糞、ジャガイモの草刈り、キュウイの収穫

2022/11/27    キウイ, ジャガイモ, 収穫, 大豆, 玉ねぎ

11月27日(日)晴れ 今朝は早起きして朝ご飯の時間まで水曜日からの日誌を書いた。 朝ご飯を食べて鶏のお世話へ。水を替える。 緑餌用に大根を ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 19 Next »
  • Twitter
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
 お知らせ
2023.02.05
福津農園 Day276 山田へ竹を運んで畳を貰いうける、柿の木の剪定
2023.02.03
福津農園 Day275 豊橋有機農業の会 朝市 その47 そして千人風呂へ
2023.02.02
福津農園 Day274 柿の木の剪定、収穫、朝市の準備
2023.02.01
福津農園 Day273 干し芋作り、柿の木の剪定
2023.02.01
福津農園という風景

アーカイブ

タグ

インゲン (8) カフェ (26) カボチャ (9) キウイ (9) キャベツ (17) キュウリ (12) ゴマ (15) サツマイモ (20) ジャガイモ (16) スイカ (6) トウモロコシ (10) トマト (10) ナス (15) ニンジン (15) ネギ (8) バラマキ農法 (6) ブルーベリー (6) ブロッコリー (10) メロン (7) 人参 (6) 剪定 (17) 収穫 (48) 大根 (6) 大豆 (20) 天狗なす (6) 小豆 (6) 干し芋 (12) 春菊 (8) 朝市 (47) 柿 (18) 栗 (9) 梅 (9) 漬物 (7) 玉ねぎ (14) 畦 (6) 白菜 (13) 種まき (37) 筍 (7) 米作り (45) 草刈り (43) 赤じそ (7) 赤カブ (8) 里芋 (14) 銀杏 (16) 黒豆 (6)

Kazuki

サルサLOVER→農業研修生
赤石家のカズです。
2022年3月から農業の研修を開始!
誰かの役に立つかは分からないけど、困ってる自分を助ける。
他のだれかも同じことを思ってるかもしれないと思いながら。

Casa Akaishi

「サルサ」と「百姓」2足のわらじを履いた踊るカンペシーノ。循環型農園から生きるを考える。

© 2023 Casa Akaishi