新着記事のお知らせ

サルサソース @WORKSHOP VO!!

WORKSHOP VO!!のWebサイトで掲載中のwebマガジン「サルサソース」毎月一回更新してます。ぼく以外のマガジンもあってそれぞれのフィールドで感じたことを書いていて面白い読み物になっています。

代表・小山田「ちゃんとしたかったのにできなかった

理事・高橋「あいだに漂う

木こり日誌

2024/6/30

新城キッコリーズ Day251-267 6月のまとめにならないまとめ

#251 6月3日(月) フォレストワーカーの研修が始まった。 #252 6月4日(火) 丸太を土場まで運搬してから、トラックへ丸太の積み込み。そこからホルツへ出発。 現在ホルツには丸太が少ないらしく(本来なら伐らない時期だから)。大規模にやっているところだと伐ってしばらくは山の中に置いておくことになる。そうすると、穿孔虫が丸太に入ってしまって小さな穴をあけることで材の質が下がる。この時期は丸太に薬剤をかけるなどして対策をしているということだった。 キッコリーズの場合はある程度たまった時点で市場に運ぶ。な ...

木こり日誌

2024/6/3

新城キッコリーズ Day250 長い長い休みのあとは、FW1研修スタート!

6月3日(月) 5月は休みすぎた、いや致し方ないのだけれど、イベントずくしだったのだ。森でのライブ、高知へダンス修行、そして仙台でのパフォーマンスといっきにやってきた感がある。 そして、妻の休暇に合わせて三重の伊勢神宮に行ったりして、今日はフォレストワーカーの研修の始まりだった。開講式に参加しに豊田市森林会館というところへ向かった。 まずフォレストワーカーが何なのかっていうところから始めないといけない。林業に従事する人を増やそうという取り組みの一つで、愛知県林業振興基金というところが事業体、林業初心者(1 ...

木こり日誌

2024/6/3

新城キッコリーズ Day 241-249 5月の振り返り

#241 5月3日(金) 支柱になる丸太は地面に直に埋めるので焼いておく。 一日がかりの作業になった。 #242 5月4日(土) 支柱を埋めるために穴をほって、そこに砂利を入れて叩いて固めていく。 石灰をまいて支柱を埋めたら土を戻してまた周りを叩く。 レーザー墨出し器を使って同じ高さになるように印をうって、チェーンソーでまっすぐにカットする。 なんとかいい感じに水平が取れた。素人なりに… #242 5月6日(月) 今日は、製材してもらった材料に石灰と灰を混ぜた液体を塗っていく、大工さん曰くこれを塗るとカビ ...

木こり日誌

2024/6/3

新城キッコリーズ Day 228-240 4月の振り返り

#228 4月8日(月) 修理に出していた林内作業者が戻ってきた。 午後は引き続き杉の皮むき。 そして嬉しいニュースも舞い込んだ。温泉用の薪の値段が上がったのだ。 #229 4月9日(火) 午前中は雨でラボにて作業。ケヤキに割れ止めのPEG1000を塗った。 午後は、引き続き皮むき、造材、集材作業。 #230 4月10日(水) 引き続き杉の皮剥き。 12束分の杉皮を集めた。 #231 4月11日(木) 奥の森の舞台になる付近の木を伐倒。 その後、先日まで杉の皮を集めていた場所の木を集材する。 道路沿いの太 ...

KAZUKIの雑記 木こり日誌

2024/4/8

伐れない林業と諦める力

月に一度WORKSHOP VO!!で書いているコラムの転載 山にある木、とくにスギやヒノキというのは勝手に伐ってはいけないということはあまり知られていないような気がする。山は自分の所有する土地ではあるのだけれど今伐り時を迎えているスギやヒノキは国の政策によって植えられた国のものなのだ。 なので山の木を伐るにはまず伐採届というものが必要で、それを届け出ることで現在の人工林面積が分かったり、山にどんな木が植えられているのかが分かるようになっている。本来は… とまぁ林業に関わってまだ1年の若造?いやもう40を迎 ...

木こり日誌

2024/4/5

新城キッコリーズ Day227 杉の皮むき、ええ始めてですがなにか

4月5日(金) 昨日の夜は名古屋でサルサのショー練習をして22:00に新城へ戻るというハードスケジュール、帰る途中のパーキングで早めに寝るのが良いかなと思って、車中泊して朝の5:00頃に起きてそのまま仕事場へ向かった。 今日は杉の皮むきをしていく。選木しながら、作業前の写真を撮っていく。ちょうど沢を境に間伐しているところとしていないところある。コントラストがはっきりとしている。この暗い方の木を伐っていく。 杉の皮をむくという今ではあまりやられなくなった作業をしていく。近くにある古い旅館の屋根に使う。杉皮葺 ...

百姓日誌

2023/7/1

梅干し作り、作業とレシピ

7月1日(土)雨のち曇 先週の土日を弘前で過ごしてサルサ三昧な一日からの木こりへと変身して今週を過ごしてあっという間に再び土曜日になった。頭は久しぶりの休みだ~と思ったのか、朝は目覚めるまで寝た。夜は雨が強く降っていたような気もしたけれど特に気になることもなく朝までぐっすりだった。 今日は妙子さんに梅干しを作りを教えてもらうことにしていた。自分でも作れるようにレシピを残しておこう。 梅 10kg 塩 2kg ホワイトリカー ① 梅を洗って乾かしておく(前日に妙子さんが洗って乾かしておいてくれた) ② 一応 ...

KAZUKIの雑記 百姓日誌

2023/3/8

新城市の有機の農家さんを訪ねて#2 新城☆星農園

3月8日(水)晴れ 朝はいつも通りに起きて、朝ごはんを頂いて鶏のお世話をした。そして、出発の準備。今日から寄り道をしながら青森へ戻る。車に必要な荷物を積んで、部屋に残していく荷物はまた違う部屋へと移動させる。有り難いことに4月からもお部屋を貸していただけることになったのでそこから仕事へと通うことができる。 荷物を移動し終わってお昼ごはんに自家製味噌を塗ったおにぎりを食べていよいよ出発。13:00から新城☆星農園を見学しにいくことになっている。先日行った梅の里へ行く少し手前に星さんは暮らしている。 この投稿 ...

KAZUKIの雑記 百姓日誌

2023/3/7

新城市の有機農家さんを訪ねて#1 SANAE & TSUTOMU 有機菜EN

3月7日(火)晴れ 今朝も早めの目覚め。 月曜日の日誌を綴っているとまた色々と出てくるもんで(だもんでは愛知?三河の方言)、朝ごはんの間際まで書いていた。 今日はここ福津農園から来るまで10分ほどのところにある豊橋有機農業の会の農家さん正木努さんとさなえの農園「SANAE & TSUTOMU 有機菜EN」へ見学を兼ねて農作業のお手伝いをしに行く。 1年間朝市でご一緒させていただいて毎週10種類以上の野菜を持ってこられていてどうやってるんだろう?驚くと共に疑問に思っていた。その現場を訪ねてみたかった ...

KAZUKIの雑記 百姓日誌

2023/3/5

福津農園 Day 300 研修の終わり「雨降って地固まる」

3月5日(月)晴れのち雨 今日は2日分の日誌を書かなきゃと思って5時には起きた。Hさんが焙煎したコーヒー豆ももう少しでなくなるな~と思いながらモーニングコーヒーを淹れてパソコンに向かう。なんだか分からないけど長くなる。不思議なもので書き始めると言葉というのは次から次へと芋づる式に溢れてくる。人が怒ってる時ももしかしたらそんな感じに近いのかもしれない。 頭の中では色んな言葉が渦巻いていて、言葉を引っ張り出すことで次々とそれに似たような言葉を引っ張り上げてくる。 イシイシンジという人が『書こうとしない「かく」 ...

KAZUKIの雑記 百姓日誌

2023/3/3

福津農園 Day299 豊橋有機農業の会 朝市 その51

3月3日(金)晴れ 生きるための土作り 何だかんだと詰まっていたやらなきゃいけないことリストの消化が昨日の朝ようやく終わった。福津農園での研修を終えてまた次へと一歩踏み出す。終わりは始まりであり、始まったものは終わる。ような気もするけれど、どうやらこの世界はそうはなっていないみたいだ。 この農園でみてきたようにすべては循環の輪の中にあって、自分達人間の目には終わったように見えるものも生きとし生けるものの中を流れ流れ、また気づいたら自分に戻ってきていたり、違う人や生物の一部となっていく。自分自身の肉体や心( ...

百姓日誌

2023/3/2

福津農園 Day298 収穫、味噌作り

3月2日(木)晴れ 花粉症なのかホコリに反応しているのかアレルギーが酷い。寝てる時に口呼吸になっていて何度か目が覚める。今朝も何度目かわからないけれど目が覚めて、そのまま起きていた。 今日が締切のサルサソースの原稿を書いて朝ごはんの時間まで過ごした。朝ごはんの後は鶏のお世話へ。水を替えて、採ってきた緑餌を鶏たちにあげていく。 その後は朝市へ持っていくためにフキノトウの収穫へ向かう。西側の畑へ。ここは陽当りがあまりよくなく、そんな場所を得意とする作物を育てている。育てているというか勝手に出てくる。コゴミやミ ...

KAZUKIの雑記

2024/6/1

切断と接続の淡いにうかびあがるもの

4月のサルサソースは結局書けずにまた気づけば5月も末も末。今何だか書けそう、みたいな気持ちになったのでパソコンに向かって書き出したところだ。 何で書けなかったんだろう?なんて考えるのは書けなかった言い訳をつくることにしかならないんだろなと思いつつもの、始まってしまえば、書いてしまえば、自ずと何かに引っ張られて言葉は出てくるのだと思う。 先月だって日々何かを感じながらその日を過ごしてきているはずだし、インプットはされているのだから、自分の中に取り込まれた色々なものは混ざり合って何かしら得たいのしれないアウト ...

KAZUKIの雑記 木こり日誌

2024/4/8

伐れない林業と諦める力

月に一度WORKSHOP VO!!で書いているコラムの転載 山にある木、とくにスギやヒノキというのは勝手に伐ってはいけないということはあまり知られていないような気がする。山は自分の所有する土地ではあるのだけれど今伐り時を迎えているスギやヒノキは国の政策によって植えられた国のものなのだ。 なので山の木を伐るにはまず伐採届というものが必要で、それを届け出ることで現在の人工林面積が分かったり、山にどんな木が植えられているのかが分かるようになっている。本来は… とまぁ林業に関わってまだ1年の若造?いやもう40を迎 ...

KAZUKIの雑記 木こり日誌

2024/4/1

新城キッコリーズDay223 月曜朝のミーティング、薪用丸太の仕分け

4月1日(月)晴れ 土日に滞在した鎌倉から戻ってきた。日曜日はサルサソースを書いたり(3月分ギリギリセーフ)、SUBURISTUDIOのまとめを書いたり、ほぼ1ヶ月分の木こり日誌を書いた。書いたと言って良いものかわかならないけれど、写真をみたいりしていると何となくふわっと思い出したりして、それを書いたり、何も思い出されなくて〇〇をした。だけで終わったり、それでも書いた。 やっぱり直近のことは覚えているし、新しい刺激だったものは覚えていて長々と書いたりもしていた。 土曜日は妻の働いているピラティススタジオの ...

KAZUKIの雑記 木こり日誌

2024/2/23

様々なものごとを考える切り口になる時間の話

※2月のサルサソースを転載 なんだかんだ忙しくて、今月のサルサソースを書けずにいるうちに2月22日の「森の時間、町の時間。」の講演が終わってしまった。という言い訳がましいとこから始めてみる。 無事に講演は終わって、明けて翌日の朝(まさに今!)にぼんやりと考えていて頭に浮かんできたことをつらつらと書きなぐってみた。 朝6:30に起きて、コーヒーを淹れるためのお湯を沸かしながら隣のコンロでお味噌汁を作って、もうそろそろ7:00かなんて思っていたところで「今日は雨降りなので仕事きないね。」という連絡があってお休 ...

KAZUKIの雑記

2024/2/19

鎌倉〜熱海〜箱根〜小田原〜岐阜 小旅行

LOCO STUDIOの動画編集とテロップ作りやら間違い直しやらなんやらで、瞬く間に時間は過ぎて今日で無事に終わりを迎えられたのか?一段落。 そんなことをしながらも妻の水木のお休みに合わせて、自分の方もお休みを頂いて鎌倉に行って、急遽妻の提案で熱海に行くことになったり、今日は今日とて雨でお仕事はお休みになってありがたいことに6連休になった。 お休みだったけれど動画のことで頭の半分くらいは占拠されていたけれど強制的な息抜きで余白ができたのか金曜に帰ってきてアニメーション作りが捗った。いや夏休みの終わりがこな ...

KAZUKIの雑記 サルサ日誌

2024/1/22

弘前サルサレッスンと「クララとお日さま」

1月19日(金)~1月22日(月) 金曜日から弘前入りして、今回から新しいレッスン(?)を開催して、初めましての方々にサルサをお伝えした。 ほとんどどんなことでも、これが〇〇です!なんて言うことができないように「サルサ」も一括りにして、担ぎかっこで閉じることができない。これが自分のスタイルなんだと思っているようなものでも、様々な人の影響を受けて今のかたちになっている。 だからこそ、これはいいのだろうか?と迷う。バカボンのパパよろしく「これでいいのだ」と思えるのはどこかでぼくの踊りを評価してくれる人がいるか ...