• トップ
  • 百姓日誌
  • サルサ日誌
  • KAZUKIの雑記

Casa Akaishi

「サルサ」と「百姓」2足のわらじを履いた踊るカンペシーノ。循環型農園から生きるを考える。

  • トップ
  • 百姓日誌
  • サルサ日誌
  • KAZUKIの雑記

百姓日誌

福津農園 Day122 豊橋有機農業の会 朝市 その21

2022/8/5    朝市

8月5日(金)曇り時々雨 朝からかなり涼しい。街中に行くには最適な気温になりそうだ。地元の青森県でも線状降水帯という最近良く耳にする集中豪雨 ...

百姓日誌

福津農園 day121 山田の草刈り。

2022/8/4    草刈り

8月4日(木)曇りのち雨 あまりにも眠すぎて、早起きして4日の日誌をつけている。昨日を思い出しながら書いていこう。と言っても記憶は曖昧で写真 ...

百姓日誌

福津農園 Day120 大豆のまわりの草刈り

2022/8/3    大豆, 草刈り

8月3日(水)晴れ 今日も暑い一日になりそうだ。起きて顔を洗いに外に出ると温かい風が吹いている。ちょっと起きるのが遅かったので1時間くらい読 ...

百姓日誌

福津農園 Day119 柿の摘果、椎葉きゅうりの種取り、マムシ酒作り

2022/8/2    キュウリ, ゴマ, マムシ, 柿, 種取り

8月2日(火)晴れ 最高気温35℃ 最近は暑くてパンツ一丁で寝ている。寝入るまでは暑いのだけど、朝方はさすがに寒いなと感じる。少し早起きして ...

百姓日誌

福津農園 Day118 ブルーベリー、赤しその収穫、ナスの誘引、柿の摘果、ゴマの虫駆除

2022/8/1    ゴマ, ナス, ブルーベリー, 柿, 梅干し, 赤じそ

8月1日(月)晴れ時々曇り 今日も朝から暑い。少し早起きして持ってきた本を着々と読み進める。蝉の声、鶏の声、色んな鳥たちの声をBGMに過ごす ...

百姓日誌

福津農園 Day117 田んぼの草取り、柿の摘果

2022/7/31    柿, 米作り

7月31日(日)晴れ 昨日は早めに寝たので早く起きれた。読み進めていた「人類堆肥化計画」が今日で終わった。 朝ごはんを頂いたら鶏のお世話へ。 ...

KAZUKIの雑記 百姓日誌

福津農園 Day116 豊橋有機農業の会 朝市 その20

2022/7/31    カフェ, 京都, 旅, 朝市

7月29日(金)晴れ いざ朝市へ。今日は流石に暑い朝市の会場。心なしか訪れる人の数もいつもよりは少ない感じがする。 飲み干してしまった「ごと ...

百姓日誌

福津農園 Day115 鹿対策、ブルーベリーの収穫、田んぼの草取り

2022/7/28    キュウリ, クロウリ, サツマイモ, ブルーベリー, メロン, 天狗なす, 小豆, 米作り, 黒豆

7月28日(木)晴れ 昨日少し飲みすぎたせいで若干頭が痛い。ようやく寝床から出てご飯を食べに行った。 重い頭を持ち上げて鶏のお世話へ。まずは ...

百姓日誌

福津農園 Day114 田んぼの草取り

2022/7/27    米作り

7月27日(水)雨時々晴れ 今日は一日田んぼの草取り。 そして、作業を少し早めに切り上げて福津農園に通いで研修に来ているニイダニ農園の新谷さ ...

百姓日誌

福津農園 Day113 電気木柵設置、田んぼの草取り

2022/7/26    米作り, 黒豆

7月26日(火)雨 昨日とは打って変わって雨。朝ごはんを済まして鶏のお世話へ。パラパラと小ぶりの雨の中水を替えて。 昨日刈っておいた草を集め ...

百姓日誌

福津農園 Day112 田んぼの畦草刈り、田んぼの草取り。

2022/7/25    米作り, 草刈り

7月25日(月)晴れ 昨日から、松沢さんの知り合いの子どもたちが泊まりに来ている。一人は中学1年生、もう一人は小学校4年生、この年代はこんな ...

百姓日誌

福津農園 Day111 草刈り、ニンジンの間引き

2022/7/24    スイカ, トマト, ナタマメ, ニンジン, 草刈り

7月24日(日)晴れ 朝から快晴一日暑そうだ。今日は何やらイベントがあるらしく、人が来るということで駐車場の草を集つめてそれを緑餌にするとい ...

百姓日誌

福津農園 Day110 豊橋有機農業の会 朝市 その19

2022/7/22    カフェ, 朝市

7月22日(金)晴れ 早く起きて読書するんだと意気込んで寝たのに2度の目覚ましを自動的に止めていたらしく、起きたのは6:30。あと30分で朝 ...

百姓日誌

福津農園 Day109 山田に電気牧柵設置。朝市の準備。

2022/7/21    ブルーベリー, 大豆, 草刈り

7月21日(木)晴れ 今朝も晴れて気持ちいい天気。朝ごはんを頂いて、鶏のお世話へ。まずは水を替える。 終わったら、緑餌のために裏の農道の草を ...

百姓日誌

福津農園 Day108 黒豆にネット。サツマイモに電柵。ゴマの間引き。

2022/7/20    ゴマ, サツマイモ, 小豆, 黒豆

7月20日(水)晴れ 朝目覚めて外に出ると久しぶりの気持ちいい晴れた空が広がっているた。風もそよいでいて、あの頃の気持ちいい夏の朝を思い出し ...

百姓日誌

福津農園 Day107 大豆にネットを!鹿とカラスにご注意。

2022/7/19    トウモロコシ, 大豆

7月19日(火)雨のち曇り 今日は朝から小雨がちらつく天気。朝ごはんを食べ終えて、外に出ると少し雨が強く降り出してきた。カッパを着て鶏の世話 ...

百姓日誌

福津農園 Day106 種まき色々。小豆、白小豆、緑豆、黒豆、黒ウリ、キュウリ。スギちゃんの小屋掃除

2022/7/18    キュウリ, 小豆, 白小豆, 種まき, 緑豆, 黒ウリ, 黒豆

7月18日(月)晴れ 朝ごはんを頂いて、早速鶏のお世話へ。沢から取水して濾過してある水ではあるが土曜の大雨でけっこう濁っている。ミネラルたっ ...

百姓日誌

福津農園 Day105 大豆に鳩よけネット

2022/7/16    大豆

7月16日(土)雨 今朝は早起きできたので読書を進める。 セレンゲティ・ルールはこの地球に生きる生物がいかに調整されているかを知るためにきっ ...

百姓日誌

福津農園 Day104 豊橋有機農業の会 朝市 その18

2022/7/15    朝市

7月15日(金)曇りのち雨 今朝は朝から雨が降っていた。少し早く起きる計画だったのが結局朝ごはんの30分前に目が覚めた。身支度を整えて朝ごは ...

百姓日誌

福津農園 Day103 草刈り日和

2022/7/14    カボチャ, ナス, 草刈り

7月14日(木)曇り 今朝も少し早起きして読書。「セレンゲティルール」が面白い。あっという間に朝ごはんの時間になった。 朝食を食べたら、鶏の ...

1 2 3 … 11 Next »
  • Twitter
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
 お知らせ
2022.08.05
福津農園 Day122 豊橋有機農業の会 朝市 その21
2022.08.04
福津農園 day121 山田の草刈り。
2022.08.03
福津農園 Day120 大豆のまわりの草刈り
2022.08.02
福津農園 Day119 柿の摘果、椎葉きゅうりの種取り、マムシ酒作り
2022.08.01
福津農園 Day118 ブルーベリー、赤しその収穫、ナスの誘引、柿の摘果、ゴマの虫駆除

アーカイブ

タグ

インゲン (6) カフェ (11) カブ (3) カボチャ (4) キウイ (6) キャベツ (4) キュウリ (9) ゴボウ (3) ゴマ (7) サツマイモ (9) ジャガイモ (8) スイカ (5) チンゲンサイ (3) トウモロコシ (10) トマト (7) ナス (12) ニンジン (3) ネギ (6) ピーマン (4) フキ (3) ブルーベリー (4) メロン (7) ワラビ (3) 代掻き (5) 剪定 (4) 収穫 (21) 味噌作り (3) 大豆 (8) 天狗なす (3) 小豆 (4) 山菜 (4) 朝市 (21) 梅 (8) 温床作り (4) 畦 (6) 畦塗り (4) 種まき (27) 稲 (5) 筍 (7) 米作り (31) 草刈り (26) 落ち葉集め (3) 赤じそ (6) 里芋 (6) 黒豆 (4)

Kazuki

サルサLOVER→農業研修生
赤石家のカズです。
2022年3月から農業の研修を開始!
誰かの役に立つかは分からないけど、困ってる自分を助ける。
他のだれかも同じことを思ってるかもしれないと思いながら。

Casa Akaishi

「サルサ」と「百姓」2足のわらじを履いた踊るカンペシーノ。循環型農園から生きるを考える。

© 2022 Casa Akaishi