5月12日(金)晴れ
今日は伐倒技術の向上のための研修。実際に丸太を切る。まずは上から、そのあとは下から、その後は、上を切って、下からつなげる。下から切って上からつなげる。


そんなところで午前中は終了。お昼ごはんを食べて昼寝。

午後は受口を作る練習をひたすら行った。15m先のポールに向けて受け口をきれいに作る技術を磨く。受け口の水平、角度、深さ、方向を計測しながらやっていく。

交代しながら4回ほどやっていった。4回やって14cm~40cmくらいの間に収まってはいた。水平の具合は自分の場合、刃先が少しだけ持ち上がってしまうところがあるみたいだった。

次は来週の金曜日がこの講座の続き。その前の木曜日には刈払機の特別教育がある。
その後は盆栽ベースでチェーンソーを手入れと思っていたら話をしていたら手入れを忘れて温泉へと向かってしまった。まぁ休みの時に手入れしようとのんびりと温泉に使って帰った。