Kazuki

サルサLOVER→農業研修生→木こり見習い
赤石家のカズ
2022年3月から農業の研修を開始!
2023年4月木こり見習いになる。
福津農園での農業研修を終え次なる目的地へと旅立つ
実践の記録と日々感じたことや何かを綴る日誌。

KAZUKIの雑記 木こり日誌

2024/4/8

伐れない林業と諦める力

月に一度WORKSHOP VO!!で書いているコラムの転載 山にある木、とくにスギやヒノキというのは勝手に伐ってはいけないということはあまり知られていないような気がする。山は自分の所有する土地ではあるのだけれど今伐り時を迎えているスギやヒノキは国の政策によって植えられた国のものなのだ。 なので山の木を伐るにはまず伐採届というものが必要で、それを届け出ることで現在の人工林面積が分かったり、山にどんな木が植えられているのかが分かるようになっている。本来は… とまぁ林業に関わってまだ1年の若造?いやもう40を迎 ...

木こり日誌

2024/4/8

新城キッコリーズ Day227 杉の皮むき、ええ始めてですがなにか

4月5日(金) 昨日の夜は名古屋でサルサのショー練習をして22:00に新城へ戻るというハードスケジュール、帰る途中のパーキングで早めに寝るのが良いかなと思って、車中泊して朝の5:00頃に起きてそのまま仕事場へ向かった。 今日は杉の皮むきをしていく。選木しながら、作業前の写真を撮っていく。ちょうど沢を境に間伐しているところとしていないところある。コントラストがはっきりとしている。この暗い方の木を伐っていく。 杉の皮をむくという今ではあまりやられなくなった作業をしていく。近くにある古い旅館の屋根に使う。杉皮葺 ...

木こり日誌

2024/4/8

新城キッコリーズ Day226 薪棚作りの終わりと薪の運搬

4月4日(木) そういえば昨日は、友達が4月1日に入籍したと連絡があったエイプリルフールの嘘かホントか分からないからそんなに入籍なんてやめてくれと思った(笑)が彼らしくて良いなとも思った。 今日はせっかく薪を作ったのに運べないという事態を乗り越えて、新しく薪棚も完成して、昨日作った屋根を乗せればようやく薪を運べる。 しかし、いざ屋根を乗せてみようとすると色々と問題が出てきて、足りない部分の材料をラボに取りに行ったりしながらなんとかカタチにはなった。 家でもDIYで色々と作ったことがあったけれど、一発でバシ ...

木こり日誌

2024/4/5

新城キッコリーズ Day225 薪棚用の屋根制作

4月3日(水) 起きたばかりのときはまだ雨が降っていなかったけれど、出発する頃になると天気予報の通り雨が降り出してきた。起きてから昨日の日誌を書きながら、今日やることが頭に浮かんできて整理しながら今日一日がスタートする。 朝市でお客様のところへ伺って、残っていた材料を頂いて次の場所へ。立ち去ろうとしたら「ちょっと待ちん」と言われて、待っているとこれでも食べて作業してとキットカットをくれた。このお家にには近所のお婆さん達が集まってきて話をしたりなんだりするから話のお供を常備しているとのことだった。 次は山下 ...

木こり日誌

2024/4/5

新城キッコリーズ Day224 運をつかむためには動くしかない。薪作り。

4月2日(火) 朝から混乱の始まりの兆候はあったのだ。たぶん。 自分が聞けば良いのかもしれないが指示がないので違うんだろうなと思うことがよくある。なので、その後何をしたらよいのか分からなくなるときがある。そんなこともありーの、林内作業車を修理に出すためにトラックを持ってくることになり、林内作業車をトラックに積み込み原農機へと運搬した。 戻ってきて、ご近所の方の薪を4mの丸太から切り出していく。50cmの長さにひたすらカットするだけ、単純な作業は流れ作業方式が有効ではないかと思う。流れ作業をするにも、あれや ...

KAZUKIの雑記 木こり日誌

2024/4/5

新城キッコリーズDay223 月曜朝のミーティング、薪用丸太の仕分け

4月1日(月)晴れ 土日に滞在した鎌倉から戻ってきた。日曜日はサルサソースを書いたり(3月分ギリギリセーフ)、SUBURISTUDIOのまとめを書いたり、ほぼ1ヶ月分の木こり日誌を書いた。書いたと言って良いものかわかならないけれど、写真をみたいりしていると何となくふわっと思い出したりして、それを書いたり、何も思い出されなくて〇〇をした。だけで終わったり、それでも書いた。 やっぱり直近のことは覚えているし、新しい刺激だったものは覚えていて長々と書いたりもしていた。 土曜日は妻の働いているピラティススタジオの ...

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day222 スギの伐倒、取水ホースの整備

3月29日(金) 昨日の夜から雨が降り続いて、午前中は漆塗り用のコースターの輪切りを選定した。 雨が降り止んで、午後は昨日の続きでスギの伐倒をした。 盆栽センターの横にある池の水は沢から取水していて、大雨が降ると取水口が詰まったり、浮いたりしてよく水が止まる。案の定今日も水が止まっていて、確認にいくと途中でホースが外れていた。 増水していて沢に入るのをためらっていると、シバケンパイセンがヒザ下まで浸かりながらホースを直してくれた。濡れるのをためらっていたから、シバケン漢やな~と感心した。 ホースのエアを抜 ...

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day221 境界調査

3月28日(木) 午前中は境界調査。田實さんと一緒に山主さんそれぞれの土地の境界を調べる作業をした。 公図を片手に土地の境界を見つけていく。さながら探偵のような作業だ。境界を確定していくために地図の形と現地の土地の形状を見比べていく。沢の形はここに近い、そこに植えてある樹種、間伐したあとがここまであるからもしかしてここと、ここは持ち主が違うかもしれないとか、未確定要素がたくさんあるなかで仮にここだとしたらどうなんだろう?と考えていく。 未確定の情報をたくさん抱えながら、証拠を探していく。境木というものもあ ...

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day220 ケヤキの伐採

3月27日(水) 近所の方の庭木のケヤキを伐採。 ヒノキを何本か伐ってホルツいきは1杯分できた。 いつの間にオタマジャクシになって水たまりがすごいことに。

no image

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day219 ワイヤー編み

3月26日(火) 今日は一日、トラック用のワイヤー編み。

木こり日誌 未分類

2024/3/31

新城キッコリーズ Day218 ホルツへ運搬、ワイヤー編み

3月25日(月) ホルツへ運搬。 午後はワイヤー編み。

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day217 山下製材へ運搬、集材

3月22日(金) 朝市で山下製材へタンコロを運搬。 戻ってきて山の中にある丸太を集材。

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day216 ネムの木の処理と集材

3月21日(木) 以前倒れたネムの木の片割れがついてに倒れた。倒れたその木の処理をした。 その後は林内にある丸太の集材。 午後は山下製材用のタンコロを集めて終了。

木こり日誌 未分類

2024/3/31

新城キッコリーズ Day215 椅子用丸太の仕上げとバイト

3月20日(水) 午前中は丸太の椅子の仕上げ作業。蜜蝋を塗ったり、焼印を押したりとした。 お昼休みから盆栽センターのおばちゃんの手伝いをして残った時間もまた椅子の仕上げ作業。 丸太を磨いたりしていたら、カミキリが出てきた。名前を忘れてしまった。

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day214

3月19日(火) ホルツ行きの丸太を運搬。 午前と午後で2回運んだ。

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day213 コースター用の輪切り準備、集材

3月14日(木) 輪切りのコースター漆仕上げの注文があり、それようの丸太を輪切りにして準備することになったがあまりいいのがなくウロウロとしていた。 後日田實さんが使えそうなものを見つけてくれることになった。 いよいよコースター用の丸太がなくなってきたので集めておかなければ。 そのあとは、集材、搬出作業。

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day212 補助金事業の現地検査とチェーンソーメンテナンス研修

3月13日(水) 午前中は今回作業した現場の検査の日だった。 午後は林業センターでチェーンソーのメンテナンス研修へ参加。

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day211 ラボにて丸太の皮磨き

3月12日(火) 今日は一日雨で、ラボ作業。 椅子になる丸太の皮をうづくりという道具で磨いてキレイに仕上げる。 帰る頃には雨も上がっていたもよう。

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day210 薪土場用丸太の搬出と運搬

3月7日(木) 薪土場用の丸太を搬出。 からの薪土場へ運搬して下ろす作業をした。

no image

木こり日誌

2024/3/31

新城キッコリーズ Day209 事務作業とタンコロ積み込み

3月6日(水) 今日も午前中は少し雨模様、山主さんに判子をもらいに歩いた。 午後はツインハーツさんが丸太を取りにきて積み込みをお手伝い。