Kazuki

サルサLOVER→農業研修生→木こり見習い
赤石家のカズ
2022年3月から農業の研修を開始!
2023年4月木こり見習いになる。
福津農園での農業研修を終え次なる目的地へと旅立つ
実践の記録と日々感じたことや何かを綴る日誌。

サルサ日誌

2022/2/12

3 Dias de La Habana SAPPORO. 札幌 ハバナへ

今回の札幌遠征はゆっくりしようと意気込んで前乗りしようと、パーティーのある1月21日(土)の前日20日に札幌入りした。 札幌は青森のお隣 HOKKAIDO Esta Al Lado de AOMORI. 電車や飛行機を使えば楽に札幌には行けるんだと思うけど、青森→札幌、隣りの県。。。いや「道」と言うべきか、なのにこれが遠い、どの交通手段を使っても東京に行くのと変わりないんじゃなかと思う。飛行機は使ったこはなく、電車でも5時間は掛かる。新幹線が開通したと言っても、函館まで、そこから先は特急電車を利用しなけれ ...

サルサ日誌

2022/2/12

2017/1/13,14 仙台 SALSA & RUMBA ワークショップ 〜 盛岡LESSON

さて毎度更新が遅くなってます。KAZUです。 先週末土曜日は仙台のKAORIさんにお声がけ頂き、仙台にてキューバンサルサとルンバのワークショップを開催しました。その後は盛岡のHIROMIさんのスタジオ Estudio Campanario にてレッスンさせて頂きました。 www.tokyo-dancelife.com ご参加下さいました皆様、ありがとうございました! ルンバからのスタートということでアイソレーションと体操でだいぶ体力削られましたねw からのルンバのベーシックな動作。 はい 足にきますね。 ...

未分類

2017/1/15

今年最初のMi-SALSA 2 DAY’s Gracias!

更新遅くなりました。 1月6日、7日と町田ミサルサでのイベントへ参加して頂いた皆様、新年早々サルサを踊りに来て頂いてありがとうございました。  毎度の事ながらほとんど写真がない。。。ホットラムでホットした写真だけ、ちゃんとレッスンはしてますよw ハバナクラブのお湯割りに、数滴のバニラエッセンス。心も体も温まる1杯です。 ミサルサのイベントはいつもアットホームというか、皆さんお話しするのが好きで新しいお客さんが来ても自然と溶け込める空間に、そこに集う人達。ただサルサだけが好きなんだ!という人達とはちょっと違 ...

KAZUKIの雑記

2022/2/12

"喫茶店発祥の街" 上野 音楽喫茶 銀河JOY

昨年から毎月訪れる自分にとっての東京の入口「上野」。弘前と東京を結ぶパンダ号(弘南バス)を利用して約10時間で着く、毎月田舎者を受け入れてくれているのに、ドトールにしか足を運んでいなかった「うえの」そんな上野を今日探検してやろうと、まずは大好きな喫茶店、現代用語でカフェと呼ぶものを手がかりに行動範囲を広げてみようと歩き出した。 Wikipediaより 上野、北上野、東上野、上野公園などからなり、 ...

サルサ日誌

2022/2/12

Feliz Año Nuevo!KAZUのサルサ 2017.1月の予定

ということで、明けましておめでとうございます!  (Feliz año nuevoは"新年明けましておめでとうございます"の意味) 今年は去年にもまして、健康管理と1日のルーティンをもっと意識して流されないようにと年が明けてから今年の生活スタイルを考えていました。 新年の抱負はまたの機会にして、今月の予定をお知らせしていきます。 各スタジオのレッスンは今週または、来週からスタートです。ロコスタジオのサルサクラスは発表会へ向けてのレッスンに入っているため新規の生徒さんは募集していません。 青森アリカルチャー ...

サルサ日誌

2022/2/12

Tera × SALSA サルサパーティー in レストラン Tera

【Tera × SALSA 】 10月15日 青森市 レストラン Tera へ遊びに来て頂いた皆様ありがとうございました。 テラのオーナー 慎一郎さんとの出会いから、青森市でサルサパーティーをやりたいな〜!とぼんやり考えていたら、あれよあれよと開催が決まり開催に至りました。 北海道、岩手、宮城、秋田、プエルトリコ?、ブラジル?w 県内外からたくさんの方々に参加して頂きました。 新しいこと、自分が今まで触れたことのないもの、人との出会いはきっと人生を豊かにしていってくれる。 レストラン Tera というステ ...

キューバ留学体験記

2015/8/4

キューバへ長期で留学、その前にやっておくこと お金編 その4

お金編もいよいよ終盤。前回の期間工の話から引き続き「1年間で留学資金を貯めた方法」パート3 キューバへ長期で留学、その前にやっておくやっておくこと お金編 その3 - Pensamientopensamiento.hatenablog.com いすゞの期間工とあわせてしていた仕事その1 引っ越しのアルバイト さて、期間工にもなれて1ヶ月ほど経ったころに、いすゞの仕事が休みの日も使ってお金を稼ぎたいと考えていたので、空いた時間にできるアルバイトを探していました。たまたま、住んでいた近くの「サカイ引っ越しセン ...

キューバ留学体験記

2015/7/31

キューバへ長期で留学、その前にやっておくやっておくこと お金編 その3

前回に引き続き「一年間で留学資金を貯めた方法」パート2いきます。 <a href="http://pensamiento.hatenablog.com/entry/2015/07/28/095525" data-mce-href="http://pensamiento.hatenablog.com/entry/2015/07/28/095525">キューバへ長期で留学、の前にやっておくこと お金編 その2 - Pensamiento</a& ...

キューバ留学体験記

2015/7/28

キューバへ長期で留学、の前にやっておくこと お金編 その2

「決意の日」と「一年間で留学資金を貯めた方法」 自分のダンスの師匠でもあるKEIさんとの出会いから、キューバのサルサの面白さに目覚めて、しばらく経った日、自分はその日が「決意を決めた日」だと思っています。 そう、2011年10月2日(Facebookで確認)の岩手のサルサグループ・Casa de la salsa Morioka Club主催のSON四郎ライブに行ったときです。 <a href="http://www.geocities.jp/casa ...

キューバ留学体験記

2015/7/26

キューバへ長期で留学、その前にやっておくこと お金編 その1

キューバへ行こうと思い立ったけど何をしたらいいか? さて、いざキューバに留学したい!旅行に行きたい!という気持ちが高まってきたけど何から手を付けたらいいか、迷うところですね。短期の旅行なんかは準備も少ないし、家を空けることにたいしてそれほど心配はないですよね。 でも留学の場合は、短期の場合もありますが、1年〜数年になったりする場合もあると思います。そうすると、日本から出る前にやっておいた方がいいことや、長期間海外に居るための準備が必要になってきます。 留学費用はいくらか? 何持っていったらいいんだろ? パ ...

キューバ留学体験記

2015/7/25

ダンス留学&スペイン語語学留学 体験記 EN キューバ

キューバ留学体験記の目次: 1年間のキューバ留学の体験を綴っていきます。長くなるか、すぐ終わるかは分かりませんが、興味のある方は読み進めてみて下さい。 0.キューバ留学まとめのはじめ <a href="http://pensamiento.hatenablog.com/entry/2015/07/24/133025" data-mce-href="http://pensamiento.hatenablog.com/entry/2015/07/24/133025">キューバ留学まとめのはじめ - ...

キューバ留学体験記

2015/7/25

キューバ共和国 Republíca de Cuba

キューバに行こうとしている人なら、キューバがどこにあるかはもう知っているとは思うけども確認しておきましょう。 北米大陸と南米大陸の間、カリブ海に位置する国でカリブ海に浮かぶ島々のなかでは最大の大きさです。余談ですが、キューバのカタチは、カイマン(ワニ)が横たわったカタチに見えるらしく、キューバのサルサの歌の中にも登場する。ちょっと自分にはどう見ても想像がつかないんですが。。。 キューバは本州の半分ほどの大きさで、ハバナを拠点に観光をするならバスや車を利用すると、東端までたどり着くのには20時間くらい、1日 ...

キューバ留学体験記

2015/7/25

キューバへ旅立つあなたへ

さて、今まさにキューバに行こうと決意して、準備を始めた人に向けてこれらか、少しずつ書いていきます。きっと今はたくさんの不安を抱えて、いろんな情報を集めていると思うけど、古い情報や、ホントか!?と思うような情報、いろんなものを見ているかもしれない。 でも、今、この記事を書いている自分も、出発前は同じ気持ちで、同じように準備していました。まぁワクワク半分、ドキドキ半分、そのくらいの気持ちでいた方が心にはいいかな。 これらの記事があなたの不安を減らすことに役立てたなら嬉しく思う。 2014年3月31日に日本を出 ...

キューバ留学体験記

2022/2/12

キューバ留学まとめのはじめ

今月20日(2015/7/20)に54年ぶりにキューバとアメリカの国交が回復した。それぞれの国で両国の大使館が再開され、国同士の交流が進んでいくことで、これから、キューバは経済的にも変わっていくだろうし、また様々な文化も流れ込んでくるだろう。 アメリカとキューバ、54年ぶりに国交回復 市民は「歓迎一色」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp キューバで出会った何年もキューバを訪れている方から言わせたら、もっと前から少しずつ変わりつつあったとのことだが ...

no image

サルサ日誌

2022/2/12

ペルーのパオラさんとサルサの練習その2

まだまだ練習は続きます。本当はルンバも一緒に踊れたらいいんだけどな〜と思いつつ、これはサルサのワザの練習だと思って楽しみながら取り組んでます。 「このワザはあんまり好きじゃないし、実践で使えるのか?」ってのもありますが、サルサの肥やしと思ってちゃくちゃくと増やしていってます。もうちょっとキレイに、窮屈にならないようにはまるといいなというところが何カ所もあってどうしたら、スムーズに抜けられるのか研究を続けます。 動画の途中にいくつか、ワザの名前も入ってますので参考までに。 youtu.be

サルサ日誌

2022/2/12

キューバでダンスを習うとき、何を頼りにしたらよいか?

自分もそうだったように、キューバに行ってダンスを学んでみたいと思う人がいると思う。そんな時どうやって先生を探したらよいのか、またはどこにいるのか。。。 まぁキューバに行ってダンスを勉強しよう!なんて考える人は、キューバに行ったことがある知り合いがいたり、すでに日本でキューバのダンスに興味をもって取り組んでいる人ばかりで、その人に先生を紹介してもらったりしてると思うので、探すのに困る人はそんなにいるとは思わないのですが、いざキューバに着いてみたら「あの先生時間通りに来ないんだよね〜。」「レッスンのやり方が自 ...

no image

KAZUKIの雑記

2022/2/12

アジア人は踊れないという幻想を抱くラティーノ

自分はラテン諸国をたくさん知っているわけじゃない。キューバ、ペルーと滞在してみて感じる彼らの思い込みとでもいうのかな。彼らから見たらアジア人はみんな中国人にみえるのか、道を歩いていると、時々こちらに分かるように中国語風のマネをして、少し、時にはかなりバカにしたようにくだらないと思うような行為をしてくる。自分は日本人だから「おれは中国人じゃない!」という腹立たしい感情がわいてきて、こいつらバカにしてるのか?と思うことがたびたびある。 でも実際本当の中国人の人はこんな風に言われたらどう感じるのか?同じく腹立た ...

KAZUKIの雑記

2022/2/13

30歳 -自分とサルサとこれから-

7月5日で30歳になった。 特に何も考えることなく勉強して、何かしらの仕事につけたらいいなと思っていた10代。 小さな村の、その中のもっと小さな地域、半径5kmくらいの狭い環境の中で育ってきて、その中での「赤石嘉寿貴」という存在しか見いだせていなかった。 実際に働くことで、将来どういうふうになっていたいのかを考え始めた、迷っていた20代。 働き出して一人暮らしを始め、自分の行動できる範囲が広まるにつれて、世の中にはそんなことや、あんなことがあるんだと知り始め、もともと好奇心旺盛な性格もあって、やったことが ...

no image

サルサ日誌

2022/2/12

Ochosi オチョーシ 狩猟の神様

¿Quien es Ochosi? オチョーシってだれ?   オチョーシはキューバ(ヨルバ)の宗教であるサンテリアの神様の一人であり、山の狩人、漁師、狩猟を司る。緑・黒(黄・青)が彼の色で、彼の踊りは山での狩りを表現していて、手には弓を持ち、踊りの中にも弓を引く表現や、獲物を探す様子がみられる。 サンテリについてお話すると、とてもとても長い話なってしまいます。そして何より自分より知識をもった人、優れたブログがありますのでそちらをご覧下さい。 Orisha〜神々のお勉強ノート BaileCubano Osh ...

no image

サルサ日誌

2022/2/12

Rumba - Columbia

Columbia(コルンビア)とは? キューバの踊りRumbaのうちの一つで、他にはYambu(ヤンブー),Guaguancó(ワワンコー)の2つがある。コルンビアは、男性同士ときには女性も踊り、互いの踊りの能力を競い合い、ソロで踊る。全身を使い、自分の踊りはどうだといわんばかりのカッコいい踊りだと思う。 自分が踊ったときは、ルーティン通りに踊るのが精一杯で即興では踊れなかった。きっとサルサと同じで、たくさんの基本ステップやルーティンの繰り返しが即興的な動きにつながってくるはず。どんな踊りも、いやどんなも ...