9月25日(日)晴れ
今日は地域の方々と道の草刈りをする「道作り」。妻はそちらの手伝いへ、自分は車で10分ほどのところにある古いお家へ。松沢家のもので今修繕している最中で今日初めて手伝いにいくことになった。
母屋、離れ、小屋とあり今日は2階建て離れの掃除をした。中にあった畳を出して床を軽くホウキで掃いて、その後は高圧洗浄機で壁以外を水洗い。ブラシで擦ってすすぎ洗をして水切りワイパーで水をきって乾燥させる。自分は午前中だけお手伝いしてお昼ごはんの時間には戻った。
直すにはまだまだ時間が掛かりそうだ。完成したら、研修生が住んだり、農業をやりたいという人に貸したりするようだ。
午後はまず銀杏拾いへ。


午前中にもだいぶ拾ったらしく、拾い集めてもバケツ1杯分くらいの量ですんだ。

そのあとは栗拾い。日が暮れそうだったので指示をもらっていたバラマキをやるために栗拾いを妻に任せて途中で抜けた。
サツマイモの畑の北側のまだ草が残っていた部分にカブと大根をばら蒔いた。

蒔き終わったらハンマーナイフで草を刈る。無事芽を出しますように。

そんなところで日が沈みかけていた。畑の緑豆と小豆のネットがかかってなかったので掛けに向かった。
ついでに畑の中を見回って、人参や春菊が草に飲まれそうになっているのを確認。明日以降やらなければマズそうだ。白菜も順調に成長中。今の所ほとんど無事だ。

これにて今日も終了。