6月10日(金)晴れ
早めの起床と思ったら、目覚ましがいつどおりの時間に設定されていたらしく(妻の目覚まし)出発時間まで残り30分。すぐにご飯を食べて、荷物を積む。





今日も朝市はたくさんの人が訪れていた。

最後は持っていったものもほとんど誰かのもとへと旅立った。
豊橋の「そばとろ屋」でお昼を食べて

ブルーな気分で「APOLL COFFEE WORKS」へ

https://apollocoffee.com/index.htm
冷たいカフェラテとアポロブレンドNo.2のアイスコーヒーを飲みながらクールダウン。

ちょっと暑くなりすぎた頭と心を鎮めて家路へとつく。

着いたら畑を一回り。
鹿に食べられたトウモロコシもなんとか持ち直したらしい。

稲も活着して少し背筋が伸びた感じがする。

バジルもツヤっとした葉っぱが着実に大きくなってきた。

葉っぱをまるごと食べられたナスも脇芽が伸びてきたらしくまた葉をつけていた。何も葉っぱがなかったところから復活する生命力には目をみはる。

自然の中で農作業をすることで心や体が元気なっていく人がいるのは、もしかしたら畑の中で育ついろいろなものや、草陰に潜む生物達が生きていくことだけをひたむきに続けてることで生まれる生命力あふれる空間にいることで、その力を少しずつお裾分けしてもらっているのかもしれない。