12月8日(木)晴れ
朝食を済ませたら、鶏のお世話から。水を替えて(キュウイ棟の若者たち)

そのあとは緑餌ように大根、小松菜を取る。

昨日妻が一人でスライスした干し芋達。なんだか一つの芸術作品のようだ。


午前中はみかん、ゆずを収穫していく。


午後は葉物野菜の収穫。すっかり黄色くなって葉っぱも落ち始めた銀杏の木。その側の雪白体菜、小松菜、水菜を収穫する。


久しぶりに見たニンニクは茎も手の指ほどの太さになって、葉っぱの数も増えて順調に成長中だった。

開墾で収穫を終えて、途中の丸畑で天王寺かぶ、聖護院かぶを収穫して、下の畑でニンジン春菊を収穫。金時人参は長~くなるらしく30cmくらいあるやつもいる。引っこ抜こうとすると途中で折れてしまうので人参の脇を唐鍬で掘って、抜けるかなというところまでいったら引っこ抜く。


そして、ネギとただのニンジンも収穫。

そのあとは袋詰をして、夕ご飯を準備してと慌ただしく時間が過ぎていった。