Kazuki

サルサLOVER→農業研修生→木こり見習い
赤石家のカズ
2022年3月から農業の研修を開始!
2023年4月木こり見習いになる。
福津農園での農業研修を終え次なる目的地へと旅立つ
実践の記録と日々感じたことや何かを綴る日誌。

百姓日誌

2022/9/12

福津農園 Day155 ジャガイモの種植え、ニンジンの草取り

9月11日(日)晴れ 金曜日から読書にふけっている。「信仰」「旅のラゴス」と久しぶりに小説を読んでいて、知識を得るための読書とは違って物語を楽しむ感覚はこんなだったかと思った。小説からも得られる知識というのはある。著者は何かを訴えたかったり、そうでなかったりはすると思うけれど、そうだよなと思うことも書かれているし、普通には考えないことが展開されたりもしていく、いい感じに頭の中をかき混ぜてくれる。 今朝は昨日から読み始めた「夜と霧」に読みふけった。あっという間に朝ごはんの時間になって、朝ごはんを頂いたら鶏の ...

百姓日誌

2022/9/10

福津農園 Day154 豊橋有機農業の会 朝市 その26

9月9日(金)晴れ 今日は週に一回の朝市へ。 政満さんがお客さんと鶏が卵を産まなくなる原因について話していた。 台風や雨が続いたり、風が強かったりすると卵を生んでも地面が濡れてしまったり、風が強いことでしっかり温めることができなかったして雛が孵らないかららしく、鶏たちは天候を感知して産卵をコントロールしている。 それはそうだよなと、暑すぎても自分自身の命を守らなきゃいけないし卵生んでる場合じゃない!ってなるよな。家畜となった鶏とはいえ野生の本能が残っていてそれに従って今も生きていることを再確認した。 そん ...

百姓日誌

2022/9/10

福津農園 Day153 収穫、ミョウガは最盛期を迎える

9月8日(木)曇り 今朝は曇り空の農園、今日は一日収穫の日。まずは鶏のお世話からスタート。水を替え、緑餌を与える。 キュウリを収穫。 そのままゴーヤ、ナタマメ、インゲンを収穫して一度収穫したものを置きに家へ戻る。政満さんが家の前で何やら発見したみたいで見せてもらった。 どうやら雨が続いて晴れる日が少なかったためにイモムシもカビてしまったらしい。 熟れすぎたキュウリをコッコにあげると勢いよく突いて食べた。 妻はナス、ピーマン、万願寺唐辛子を収穫、その間に自分はミニトマトを収穫。 それが終わったら、ミョウガの ...

百姓日誌

2022/9/7

福津農園 Day152 銀杏拾い、草刈り

9月7日(水)曇りのち雨 今朝は5:30に起きて原稿の続きを書きすすめる。お湯を沸かして、コーヒーを淹れて飲む。カフェインは15分後くらいから効き始めるらしく徐々に脳が覚醒してくると想像力も高まっていく。集中していたのか朝ごはんまであっという間に時間が過ぎた。 朝ごはんを頂いたら、鶏のお世話へ。今日も雨がポツポツと降り出してきていた。カッパを来て水を替えて、緑餌のカラムシを集めて鶏たちへ与えた。そのころには雨は上がったが汗でびっしょり。 午前中は銀杏の木の側の農道の草刈りと銀杏拾い、そして昨日立てた支柱に ...

百姓日誌

2022/9/6

福津農園 Day151 電気柵の立て直し、栗の木の周辺の草刈り、白菜、紅菜苔の種まき、ゴマの摘芯

9月6日(火)曇り時々晴れ 夜中に雨が降るという予報だったけど、そんなことにも気づかず朝まで熟睡してしまった。起きると曇り空の合間から朝日が差し込んでいて気持ちいい。 朝ごはんまで記事を書いて過ごした。朝食後は鶏のお世話から。天気予報では今日は一日中雨が降る予報。カメラは置いて置こうと思って作業にでた。水を替えて、昨日取っておいた緑餌を鶏達にあげていく。 終わったころに強い雨が降り出してきた。雲の合間から青空がのぞいているからすぐに上がるだろうと一旦屋根のある場所に避難して雨をやり過ごす。5分くらいで雨が ...

百姓日誌

2022/9/5

福津農園 Day150 ギシギシ抜き、草刈り、春菊の種まき

9月5日(月)晴れ 少し早起きして今日は9月の「サルサソース」の記事を書きすすめる。やっぱり朝の方が色々と思い浮かんで考えるには朝がいい。自分の場合は。 書いていたらあっという間に朝ごはんの時間になった。朝ごはんを頂いたら鶏のお世話へ。 スギちゃんの小屋の前を通るとコッコは少しずつ元気が出てきたのか動き回って、餌を入れる皿の上に乗っていた。 水を替えたら、草を集める。今日は農道の草をハンマーナイフで刈ったものを集めて与える。 鶏のお世話が終わったらギシギシ抜きをする。政満さんにギシギシの抜き方を伝授しても ...

百姓日誌

2022/9/5

福津農園 Day149 草刈り、草刈り、草刈り

9月4日(日)晴れのち豪雨からの晴れ 今朝も少し早起きして読書。 朝ご飯を頂いたら、鶏のお世話へ。まずは水を替える。 鶏舎に日が差し込んでキレイに見えた。 緑餌はカラムシ。それぞれの鶏小屋へ運んでいく、鶏たちはいつも「待ってました!」という感じで走り寄ってくる。 妙子さんが昨日「落花生が食べられた」と言っていたので、終わって戻る途中に畑の落花生を見に行くと上の方の葉が食べられていた。草に埋もれても育てないし、周りを刈って見えるようにしたらしたで鹿に食べられる。困ったもんだ。 白小豆、緑豆もネットを外す。 ...

KAZUKIの雑記 百姓日誌

2022/9/3

福津農園 Day148 豊橋有機農業の会 朝市 その25

9月2日(金)曇りのち雨強め 今朝は早めに起きて鶏のお世話をしてから出発することになった。5時に起きた。まだ夜から昼への橋渡しの時間、動物も虫たちも目覚め始めるほんの少しの間、朝の時間の気持ちよさはどこからくるのだろうか? とそんなことを思ったか思っていないか、寝ぼけた頭の妄想かもしれない。ということでささっと済ませて、身支度を整えて準備ができたら出発。 会場に到着して、こちらの心と体の準備が整う前からお客さんたちは狙った獲物を逃さないように準備万端だ。開店と同時にスタートダッシュを決められ、こちらは追い ...

百姓日誌

2022/9/3

福津農園 Day147 収穫para朝市

9月1日(木)雨時々曇り 今日、テレビの天気予報では一日中雨マークが並んでいる。朝ごはんを食べながら松沢家の人々がテレビで天気予報を見るのが習慣化しているように自分も天気予報を一緒に見るのが習慣となっている。 予報通り雨が降っている中、鶏のお世話へと向かう。水を替えようと次々と鶏舎に入っていくが昨日は涼しく雨が降っていてたせいか水はほとんど満水のままだった。屋根のない箇所がある鶏舎は土の上に水も溜まって、鶏たちは水と土が混ざったものを飲んだりしている。水を替える時にバケツから水が溢れるときがある。溢れた落 ...

百姓日誌

2022/9/3

福津農園 Day146 ALL DAY'S 草刈り

8月31日(水)雨時々曇り 今朝も7:00頃起きて、昨日遅くなって少し寝不足気味の頭を起こすために顔を洗って目を覚ます。外で少し呼吸を整えたら、キッチンへ。ヤカンに一人分のコーヒーを淹れられるだけの水を入れてガスコンロにかける。お湯が湧くのを待ちつつテーブルの上の新聞の切り抜きに目を止めた。 火力発電所やセメント工場などからでるガスから二酸化炭素だけを分離して地下深くに封じ込める「二酸化炭素貯留(CCS:Carbon dioxide Capture and Storage)」のことが載っていた。 そんな技 ...

百姓日誌

2022/9/3

福津農園 Day145 トマトの誘引、ニンジンの種蒔、草刈り

8月30日(火)晴れのち雨 早起き(と言っても7:00)して読書。今日は夜にSUBURI STUDIOがある。今のところ月に一回テーマになる本を決めて読んで感じたことやなんか話すという会をやっている。今回は「目のみえない白鳥さんとアートを見にいく」という本をテーマに話をした。300ページ超の結構厚い本で読むのをたじろいでしまいそうになるけれど、とても読みやすい。 アートでも本でも映画でもなんでもいいと思うけどそういうものを見たり読んだりして感じたこと、思ったことなどをジャッジすることなくただ話す、という体 ...

百姓日誌

2022/8/29

Day144 畦の草を集めて畑へ、カボチャの収穫

8月29日(月)晴れのち雨 今朝も読書からスタート。ホットコーヒを傍らに朝ごはんの時間まで朝のクリアな頭で本を読む。 朝ごはんを頂いたら鶏のお世話へ。水を替えて。 昨日刈ったカラムシを集めて鶏たちに与える。ついでにスギちゃんにも。 終わったら、昨日刈った畦草を集めていく。 いったん畦から草を全部運び出して、地這いキュウリの下やピーマンの植えている辺りに敷草としていれていく。 まだお昼まで少し時間があるのでネギの間の草取り。 23日に蒔いたニンジンの芽が出てきた。今度は埋もれさせないように気にかけてあげよう ...

百姓日誌

2022/8/28

Day143 秋冬野菜 バラマキ農法、畦の草刈り

8月28日(日)晴れ 目覚ましをかけて6:00に目を覚ました。外の水場で顔を洗って、ヤカンでお湯を沸かして函館の方から頂いた函館の珈琲屋さん「TAILORED COFFEE」のドリップバックのコーヒーを淹れたら本を読む。 外は雨が上がって曇り空、虫や鳥も少し静かに鳴いているように聞こえる。網戸の隙間を通って聞こえてくる音をBGMに本を読みすすめる。 朝ごはんの時間近くになってくると少しずつ晴れ間も見えてきて外も賑やかになってきた。 ご飯を頂いたら鶏のお世話へ。空にはまだ雲がかかっていて涼しい。まずは水を替 ...

百姓日誌

2022/8/27

Day142 豊橋有機農業の会 朝市 その24

8月26日(金)晴れ 今朝は起き抜けに外を少し散歩。全然気づかなかったけれど少し雨が降っていたようだ。雨が降って晴れた日の朝は何だか空気が澄んだような気がする。実際は雨で色んな微生物が舞い上がっているらしいが…自分はそれを気持ちいいと感じているらしい。 朝の光に照らされている全てものが美しく感じる。 ということで準備をして清々しい気分のまま朝市へ。 雨が降ったせいもあるのか蒸し暑いうえに風もない。徐々に朝の清々しさが薄れていく。 今日もあっという間に時間が過ぎて朝市が終わった。 早くこの汗を流したい!とい ...

百姓日誌

2022/9/3

Day141 収穫いろいろ

8月25日(木)曇り 今日は昨日ほどの暑さもなく涼しい朝。朝ごはんを食べたら鶏のお世話へ。水を替えて、緑餌のカラムシを採る。 鶏のお世話を終えたら、明日の朝市へ持っていくものを収穫する。まずはキュウリから。 次はインゲン、下の畑の方は鹿の届くあたりの葉をすべて食べられて棚の上の届かない場所にわずかになったものを収穫する。もう一つはみかん棟の脇にある棚、そこはカメムシがたくさんついていて彼らに実を吸われて出せないものがほとんどで取れるものがほとんどなかった。 側に植えたカボチャ(長細いやつ)はグングン成長中 ...

百姓日誌

2022/8/24

Day140 ピーマン、万願寺唐辛子、ナスの支柱を直す。ブルーベリーの収穫。

8月24日(水)晴れ 夜中、先日アブに刺された右足のふくらはぎの右側が痒すぎて何度か目が覚めてかきむしった。刈払機で草を刈っていると奴らが近づいてくる音が聞こえず、痛っ!と思った時にはすでに遅く、してやったりというあの顔に腹が立つ。おかげで足が2倍くらいに腫れあがった。 足をつくとちょっと痛いなと思いながら、身支度をして朝ごはんを頂く。 鶏たちの水を替えたら、今日は多目的小屋の向かいの柿の木の周辺のカラムシを刈る。この間刈り尽くしたと思ったのにまた成長している。まぁ鶏たちにとっては食べるものがなくならず良 ...

百姓日誌

2022/8/23

Day139 山田の大豆の草刈り、ニンジンの種蒔

8月23日(火)雨のち晴れ 朝ご飯を食べていると雨が降り出してきた。テレビの天気予報では午前中は雨が降り続くらしい。 ご飯を食べ終わって、鶏のお世話のために外に出るとまだ雨がパラパラと降っていた。鶏のお世話を終えて今日は「山田」の大豆の周辺の草刈りをする。雨が降るかなと思ったのでカメラは置いていった。 自分は刈払機を妻は鎌を持って「山田」まで歩いていった。電気柵が機能しているのか今のところ鹿の被害もなく大豆は大きくなっていて、花芽がついてきていた。花を咲かす前のタイミングで草刈りができたので、風通しも良く ...

百姓日誌

2022/8/22

Day138 みかんの木周辺の草刈り、白菜、キャベツ、ブロッコリーの種まき

8月22日(月)曇りのち晴れ 今日は少し早起きできた。ちょっとずつ体の調子が元に戻ってきたように感じる。朝ごはんまで読書。 朝食を食べたら、まずは鶏のお世話へ。水を替える。 そういえば、8月の頭から体調を崩していて長くないかもと言われていたコッコはまだ生きている。食べるのもやっと、歩けないでいたのに今はいつの間にか数十センチだが自分で歩いている。 緑餌は駐車場そばの黒豆、小豆の間のツユクサを刈る。 鶏に緑餌をあげて戻る途中にある温床の側にはカボチャが通路までツルを伸ばしてきていて、また違う種類のようでヒョ ...

百姓日誌

2022/8/22

Day137 電気柵の点検、スイカの収穫

8月20日(土)曇り お休みの予定を変更して作業へ。鶏のお世話が終わったら、最近鹿の侵入が激しくなっているため一番外側にある電気柵の点検に行くことに。 電気を切るために開墾を通る。途中にあるゴマは人の身長と同じくらいもしくは背丈を超える超えるくらい大きくなった。 まずは東廻りに柵沿い歩いていく。大雨が続いていたこともあって、大きめの木が柵の上に倒れていた。線に草が絡みついたりしているとそこから漏電して全体へ通電しなくなるため、下草を刈りながら進んだ。 東廻りへ途中まで行って、今度は西廻りに歩いてく。 そん ...

百姓日誌

2022/9/3

Day136 豊橋有機農業の会 朝市 その23

8月19日(金)晴れ 今日は久しぶりの朝市へ。 本日のラインナップはこんな感じ。 キュウリナタマメインゲンモロヘイヤツルムラサキゴーヤニラニューメロンプリンスメロンジャガイモブルーベリー卵タクアン梅干しブルーベリージャム甘夏ジャム デカイキュウリは美味しいというのが浸透してきたのか、キュウリがよく売れる。スーパーでは小さいキュウリしか見なけれど大きくなったキュウリは歯ごたえは変わらず味もいい感じがする。種を取っていつも食べるように調理すればOK!キュウリの種類によっては大きくなると美味しくないというのもあ ...